
いやーーまいった。
タイトル大きく付けすぎちゃったかなーー。

でも少なくとも私の人生が大きく変わった出来事なので、共有したいと思います。
Contents
概念
これ知って人生向上する人が増えると、私の立場は一体・・ってなりえる話です。
耳の穴かっぽじってよく聞いてください。
やば。これからは所有の概念なくなるんですね。
確かに、このキーボードもスマホも私が多く使ってるけども、元は地球のもの。
って考えたら、資本主義爆発しそうですね(;^ω^)
物欲なくなりました。
抽象的思考
これ、私は意識したことなかったんですが、自然とやってました。
まさかの・・良い事だったのか。
確かに掘り下げていくと、色々人間のメンタルの場所に行きつくんですよね。
よく言われていたのが、「お前は何が言いたいのかわからない。」です。
そう、私はひとつのことに対して膨大な何通りもの抽象的な思考に結びつくので、
そりゃ、一般ピーポーにしてみたら、「何言ってんのこいつ」ってなるわ。
引っ越し
実は、ついこの間まで、だだっ広い1LDK(記載は2LDKだったけど作りからして、1LDK)に5人で住んでいました。
引っ越しをして、3LDKになったのですが、「生活水準のレベル」が格段にあがりました。
まず、床にお布団しいて寝てる方。
絶対ベッドの方がいいです。
寝るときはもちろん、起きてから5人分の布団を畳むのは凄い労力がいりますし、
押し入れに入れる前に布団の湿気も取らなきゃいけない。
これ毎日やってたら、たぶん1年で100記事書く分ぐらいの労力使ってたと思う。
100記事書いたら、収入も爆上がりなんじゃないでしょうか??
ちなみにひきっぱなしの方は要注意。
布団にカビ生えます・・・( ;∀;)
キャッシュポイント
わたし芸能人ってあんまり好きじゃないんですが、西野さんはなかなか良い事言ってたので、取り上げます。
これから、個の時代に突入していってるという事で、各自で「キャッシュポイント」を持たなければいけません。
キャッシュポイントというのは、お金が入ってくる流れを作るという事です。
そして、ユーチューブというのは二つの使い方があって、ヒカキンさんみたいなユーチューバー
ユーチューブをキャッシュポイントとして、グーグル広告やスポンサーなどで稼ぐ
こういったやり方と、
ユーチューブはあくまで、CM的な考え。ユーチューブから自分の売ってるものや、自分のブログを知ってもらって、その先にキャッシュポイントがある。こちらの考えの人は、視聴率とか、チャンネル登録者数とかあまり気にしていない。
こういったやり方があります。
使い方次第で、同じユーチューブでも全然違いますね!!
私の感覚で、ビジネスユーチューバーは今とても熱いと思います。
ビジネス系だと広告収入が割高になっており、再生数は伸びにくいものの、その先にキャッシュポイントをおけばいいので、
コアなファンを作り、そこから商品を買ってもらう。
これだけで、キャッシュポイントが2つ作れるんじゃないのでしょうか??

ブロガーさんは、記事を要約して読んで、ユーチューブにあげるのを、やってみるのもアリだと思います!!
以上、私の常識をぶち破ったできごと4選でした!!
じゃーねー

人気ブログランキング
ご協力お願いします\(〇◆〇)/
また、チップもお待ちしております!! このページをチップで応援