
みなさまこんにちわ。hanaです!!!
さて、ダイバーシティー(少数派)についての記事、第二回目です。

ゲストをお迎えします。sushiさんです!!

こんにちわー!!

実はsushiさんは、アメリカからの帰国子女です!!私よりもアメリカの生の声が聴けます!!

いえーーーい!!

今回は、sushiさんにアメリカと日本とのダイバシティーについての違いを語っていただきます。

いえーーーい!!

まず軽く自己紹介をお願いします。

Sushi(匿名)です!日本人ですが、 高校の時から大学卒業するまでアメリカに住んでいました! 大学では文系専攻でした。英語と日本語を話します! 趣味は料理と旅行です!現在はフリーランサーをしています。

なるほど。では、何州にどれだけ滞在していましたか??

ユタ州に4年その他のいくつかの州に3年半です!
ちなみに・・ユタ州とは、カリフォルニアに近い「西海岸の方」にあります。
大自然に囲まれていて、2002年にはソルトレイクという場所でオリンピックも行われました。



sushiさんは、 ゲイやバイもしくは性別はないのでしょうか?また、 そのことで苦しんだ事がありますか?

自分を含めて、 人々が性別の枠組みにとらわれなくて生きていくのも良いのではな いかな?と感じてきました。 特に最近の多様性社会の動きをみているとジェンダーレスの動きが 出てきてもいると思います。自分は苦しんだ経験はありませんが、 多くのLGBTQ +の方々が肩身狭く生活をしているように感じます。

確かに私も思います。一昔前にキムタクが髪の毛を伸ばして男子でもロン毛が流行っていましたが、ぶっちゃけなぜ女はロングで男は短いのかよくわかりません。

枠に囚われすぎて、こうしたいって思ってもなかなか受け入れてもらえないのが、苦痛ですよね。

では、アメリカは日本よりもダイバシティについて認知されてると聞きま したが、日本とアメリカの違いについて教えてください。

そうですね!アメリカはやはり自由! というイメージが強かったです! 日本よりもアメリカの方がダイバシティを支える人々や支援団体な どが多かったように感じます。例えば、Pride Monthには、Facebook、 InstagramなどSNSで多くのセレブや、 個人がその事について載せるのも珍しくなく、 もっとオープンでした。LGBTQ+ の方々が働きやすい環境も揃っているようです。
ちょっと考えさせられる記事、貼っときます。

日本は人と違う事をしていると、後ろ指を指す風習がありますもんね。ユーチューバーのゆたぼんなんかがいい例だと思います。では次にダイバシティ関係で、日本の住みにくいな、 ここもっとこうすればいいのにと思うところを教えてください。

段々と認知度は上がってきていると思いますが、 自分のダイバシティがオープンになれる環境や職場などがもっと整 うと良いと思います。性別や性癖で判断するのではなく、 日本で生活している人間の一人として、 個性として受け入れることができたら良いのではないのかと思いま す。日本でも最近ではLGBTQ+ フレンドリーの会社なども増えてきているようですね。

たしかに~、私のイメージではLGBTQ+の方って新宿2丁目でしか働けないイメージですよね。たぶん、手術するお金を貯めたいとかあるんでしょうが。では、人種差別についてはどう思いますか?

人種差別には様々な理由や歴史背景があると思いますが、 自分は人は平等であって、 個人に全ての人権があると信じています。人種差別には反対です。

奴隷とかユダヤとか根が深そうですよね。さて次は、先日、警察官が黒人の方を殺めてニュースになってましたが、 どう思いますか?

すごく悲しい出来事だと思います。 人種差別がなくならない世の中に心を打たれた出来事でした。 人々が人種を始め、個人の違いを認め合い、 手を取り合って行けるように心から祈っています。

私が思うに、「警察官正義」「白人正義」「車を止められた方悪」「黒人が悪」といった方程式がその人に出来上がっていて、警察官の方は“悪をぶっ放すぞ!!”みたいなのが行き過ぎた行動にでてしまったんじゃないのかなと思います。本当にこういった事をなくしたいですね。

LGBTQ+の活動やデモに参加した事はありますか?あったら、 体験談を教えてください。

今年からパレードやイベントに参加してみようと思っていましたが 、コ〇ナでチャンスがなかったので、 来年リベンジしようと思っています。

私は小さい子供がいるので、パレードなどはもう少し後になりそうですが、こうやって発信してみんなに認知してもらえるように、もっとがんばります!!

LGBTQ+の友達はいますか?

はい、アメリカの高校、大学の時の友達など国内外にいます。 自分の周りには個性豊かな素敵なお友達がいて嬉しいです!

日本にいると、あまり接点がないんですがみんな隠してるんですかね?もっとオープンになれるようにしたいですね。

そうですね!!

その他日本人に言いたい事、伝えたい事をお願いします。

ダイバシティは恥じることではなく、個性だと思います。だから、 みんなで理解をし合って、尊重していきましょう! と伝えたいです。

ほんと、LGBTQ+だけじゃなく様々なダイバシティーの問題があると思うので、受け入れる側の姿勢を変えていかなきゃと思います!!

今回は、sushiさんをお迎えして議論させていただきした。sushiさんどうもありがとうございました。

ありがとうございました!!

人気ブログランキング
このブログでは、一人でも多くの方が幸せに、笑って楽しい人生を送れるように 制作しています。
あなたのフォローが幸せにつながります。
ご協力お願いします\(〇◆〇)/ また、チップもお待ちしております!!