こんにちは、hanaです。
梅雨に入りました。梅雨といえば、、ジメジメとしていて過ごしずらいですね(*_*;
若い時にシンガポールにいった事があるんですが、熱帯地方なんで日本の梅雨時期と似ていたな~と、こんな時期になると思いだします。
それで、梅雨といえば恒例、汗疱上湿疹が私の手を覆い尽くすんですけども(・・;)
二年前に思い切って、銀歯の治療を受けたんです。
結論からいいますと・・・90パーセント治りました(^o^)/
では、レビューしていきたいと思います。
汗疱湿疹ってなに?
湿気や汗が手の中で溜まって、水泡のできる疾患です。
この水泡はいずれ潰れて、手がぐちゃぐちゃになります。
時期が終わると引いていって元の手に戻ります。
痒みを伴う人、痛い人、あまり症状がない人、さまざまです。この水泡は水分なので、膿がつぶれたような臭いにおいはしないですし、比較的さらさらしています。
私の場合、
痒いし痛いし、手がぐちゃぐちゃでもう引きちぎりたくなるぐらい・・・。
水泡が潰れて、包帯をまかないと汁が滴れてくるし、ほんとハードでした(+_+)

当時のちゃんとしたお写真がないのがないのが残念。
この写真は、すごく悪い時を100パーセントとしたら、50パーセントぐらいでしょうか。
爪の甘皮がなくなって、手がパンパンに腫れているのがわかりますか?
これがねー続くと家事もはかどらないし、仕事も手につかないし、結構なストレスです。
私の場合、アトピー性皮膚炎を患っていたので、その関係かなと思ってましたが、どうやら違ったようでした。
まず、アレルギー検査を受けた
鼻炎だったり、アトピーのくせにアレルギー検査をした事なかったんです。
なので、いつも行く皮膚科でアレルギー検査をしてもらいました。
ただ、一番知りたかった“金属アレルギー”だけはやってもらえませんでした。
金属アレルギーの検査は特殊で、皮膚に金属を張り付けて数日様子をみるというもので、大きい病院でしか対応していないとの事です。
めんどくさがり屋な私は、金属アレルギーの検査は行ってません(+_+)
ちなみに、心あたりはあったんです。
やすっちい金属のネックレスや、ピアスをすると荒れる・・・。


そう、こころあたりある方は、治る可能性があるって事!!
芸能人じゃなくても、歯は命

私達、30代後半の人は歯の治療で銀歯を使っています。
その銀歯の中に入っている「アマルガム」という物質。こいつがやっかいなのです。
歯医者に行って、先生に相談してみました。





ここは普通の町医者です。
もし2本直したら、6万円・・・。いやでもここで治さなくって、一生付き合っていったとして皮膚科行くのに一年で2万ほど。(ステロイドは合わないので漢方薬での計算)
保険適用の分も合わせて4年で元が取れるじゃないか。

まあ、軽い賭けですよね。
よくネットで「銀歯取るといいらしい」みたいなの見てたけど、はっきりした情報はないし、アフィ踏んでもらいたいだけで書いてんじゃねーよ
って思ってましたから。
これで治ってくれたら、ラッキーかな。といった感じ。
治療に3か月ほどかかった

約2週間に1本で、合計6本。3か月ほどかかりました。
どうも、アマルガムは削る時に有毒の水銀をまき散らすらしい・・・。
それ知らなかったけど、大丈夫だったんかな??とりあえず、人体に影響はでていません。
専門家にやってもらってるから大丈夫とは思うけど。
一応、歯医者さんに安全なのか確認してみてください。
わたしは合計、レジン5本とセラミック1本かぶせ物を替えてもらいました。
3万円だけですんだ~~(-。-)y-゜゜゜
1年目の梅雨

さて、1年目の梅雨時期はダメでした。
けっこうフツフツと水泡が出てきました。たぶん、体内に蓄積されていた金属のせいかなと今では思います。
ただ、いつもより期間が短かったです。いつもは、5月の半ばから8月いっぱいまでダメなんですが、7月の半ばで終わった。
そしていつもより、症状が軽い。
包帯撒かなくても、ばんそうこうだけでやり過ごせた!!!
これは、期待大!!!
2年目の梅雨(今)
さて、今年が2年目。
この梅雨まっただ中は全く持てダメなんですが、、おや??おやおや??
まあ、痒みはあるものの、水泡があまりでてこない。


甘皮もあります。
汗疱状湿疹になってるひとは、この綺麗さがわかるはず。
これは、、、やった~!!長かったあの痒い湿疹から、逃れられた~~!!
つらかったーーーーー(;_:)
いや~あれから歯医者まったく行ってないんですがね。
たまにはゴット先生に、貢献しにいかなくっちゃな~~~(^o^)/

まとめ
汗疱状湿疹になっていて、金属アレルギーもしくは金属アレルギーの疑いのある方は、治す価値あり。
一度歯医者さんで相談してみましょう。
ちなみに私はセカンドオピニオンです。
銀歯の入れてくれた先生は自分の作品を壊すのが嫌だったのか「え?そんな事あるの?じゃあ、金属アレルギーの検査やってきてよ。」と言われました。