これ、教えちゃうと、みんなのハードルが上がっちゃって、ますます私のページが埋もれちゃう・・・
けど、内緒で教えちゃうよーー!!!

画像編集ソフトPhotoscape
画像編集ソフトです。
Adobeは難しくて挫折したし、gimpは重すぎて動かない・・・
結局、このPhotoscapeに落ち着きました。基礎的な事ならこれで十分です!!!
画像にモザイクをかけたり、テキスト(文字入れ)を貼ったり、リサイズ(画像をそのまま小さくする)したり、トリミング(画像を一部切り抜く)したりできます。
でも、windows版だと背景透過ができないので、その時はバナー工房を使い分けております。
使い方は簡単。


Canva
これは、ぶっちゃけデザイナー泣かせのアプリなんじゃないでしょうか。
テンプレがあるので、チラシでもサムネでも本の表紙でもなんでも「プロ並み」の画像が作れちゃいます!!!


こんな感じに!!
しかも無料で使える!!!(一部有料のものがあります。)
↓↓こちらの招待コードを使うと、有料コインがもらえるよ。
使い方は簡単。スマホの方が、より感覚で使えるよ。
これは有能過ぎて、ほんっと内緒にしていただきたいです 笑
窓フォト
こちらは、PCのページをスクリーンショットできる有能ツールです。
しかし、使い方に注意!!!!!
- スクショと言う事は、人のウェブページもできちゃうので、使う時にはちゃんと引用として使う事。
- ダウンロードできない画像はそもそも著作権の問題が絡んでます。むやみやたらにスクショして、自分のブログに乗せると、訴えられます。
- 私はあくまで自分のページの説明などに使ってます。個人情報が漏れないよう十分注意してください。
使い方は、ちょっとこれしかいいの見当たらなかったんですが、エロサイトの作ってる方が詳しく解説してくれていますので、参考にしてください!!
共起語分析ツール
よく、キーワードツールって使いますよね。
グッドキーワードとか、アラマキジャケとか。
それと、並行して使うと強いのが、この共起語ツールです。
例えば、アフィリエイトと入力します。

すると、このアフィリエイトと合わせて、どんな言葉でみんな検索しているのかなというのがわかります。

この場合は、aspやバリューコマースと一緒に検索されている事がわかります。
名詞や動詞で分類別けしてるので、とてもわかりやすい☆
ぜひ使ってみてください!!

Bing webマスター
みなさま、検索サイトってグーグルさんだけじゃないの知ってます??
ヤフーやダックダックゴー、百度なんかもあります。
ヤフーはグーグルと検索機能が同じです。
私のお勧めは、追跡機能がついていないダックダックゴーですが、世界での需要をのばしているのがBingです。
日本では11%、香港では10%、アメリカだと17%の人が使っています。
ブログって日本だけでなく、世界の人々が見てくれるんですよね。(海を渡った日本人か現地の人かはわからないですが・・・)
なので、Bing対策しといて間違いはないです。

まとめ
今回紹介したのは、あくまで私が5年やってきて使いやすかったものを紹介しています。
自分が使いやすいものを見つけるもよし、これを使わなければいけないって事はないので参考程度にお願いします!!

人気ブログランキング