

※この記事を読めば、「なぜPV数があがったのか」という事がわかります。
私のブログ運営歴はかれこれ5年ぐらいになりますが、このサイトを立ち上げて丸1年が経ちました。
で、初期に作ったサイトが明らかに今のより素質が悪いというか、
なんにも知識もなかったんで、てきとーーに記事を書いていたんです。
でも、今の子のブログよりはるかにPV数が多かったんですよね。
内容自体はそこまで変化球はなかったんですけど、確かにグーグル先生のやり方も変わった事もあるとおもうんですけど
それだけではないと思うので、色々考えてみる事にしました。
ググれる調べもの
あまりにSEO意識しすぎて、検索上位表示させたく専門的な事を書きがちです。
が!!!私はちょっと考えました。
「ユーチューブの取り方とか、同調圧力の意味とか、だれでも書ける記事に果たして価値はあるのだろうか??」
答えは「ない」です。
ググれば調べものが解決できる記事ってほぼほぼ誰かが書いてる事に気が付いたんです。
そして、誰かの体験談を探すのって、今「インスタ」が多いんですよね(‘ω’)ノ
“サレ妻”にしても“子育て”にしてもリアルな声を聴けるのは間違いなくインスタだと思ってます。
そして、今じゃインスタって「検索窓化」してるんじゃないでしょうか?
フェイスブックとTwitterはビジネス系が多いので、
またちょっと違います。
そう!このインスタを駆使すれば、ブログ運営も軌道に乗る気がしてきました。
そこで、最近の記事を読み返して反省

私の記事は上から物を言っています。
ちょっと前のとがった西野くんみたいな感じです。

あああ、反省。
銭がちらついて、本来の雑記ブログ運営の方向を見失ってしまっていました。
特化ブログなら専門的な目線から、上からでも多少良いと思いますが、
私は自分だけしか書けない唯一無二の体験談を書くのを忘れていた・・・。
そして、書く事のおもしろさすら忘れていた。
猛反省。
体験談は唯一無二
実は私ものすごい悲惨なめにあってきた過去を背負っています。
そして今、過去を過去として見れるようになって私自身幸せになりすぎて、
このヌクヌクとした環境に染まってきていました。
これまた、反省。
今つらい人にこうしたら、良かったよ~って体験談を話してリアルな声を伝えようと思っていたのに。
初期値に戻った今、内容を改めて発信していきたいと思います!!!

人気ブログランキング
ご協力お願いします\(〇◆〇)/ また、チップもお待ちしております!! このページをチップで応援